Workshop / Event
ワークショップやイベントについて
【募集中】
開催場所:工房 - 京都市京北田貫町室次谷10-4
時間:AM9:00 ~ PM5:00 終了予定
参加費お支払い方法:銀行振込またはクレジットカード決済 (申込時前納)
持ち物・道具・服装など :動きやすく汚れても良い服、靴でお越しください。
道具類はこちらで用意いたしますが、手道具類の鉋・玄翁・小刀などお持ちの方は持参ください。
下記フォームよりお申込みください。確認後お返事いたします。
ぜひお待ちしております。
オーバルキャリアL 1日日帰り 【10月28日(土)】
参加費:18,000円 税込 (昼食ご用意します)
制作物:オーバルキャリアL その日にお持ち帰りいただけます。
フィンガー部分の加工、曲げ作業、釘打ちまで、オイル塗装などの仕上げはお持ち帰り後各自。
制作について:
このワークショップは、木の板を曲げる体験を第一に考えております。
普段制作しているオーバルキャリア等の曲げ物は、湯に浸したあと型に入れて最低1週間乾燥させます。
ワークショップでは1日で完成させますので、若干の歪みが生じます。
また後に縮みが出てきますが、使用するには問題がない物ができあがります。
乾燥時間の事以外は、概ね普段の作業内容と変わりません。
1日で体験していただけるよう、大まかな木材加工などは事前に準備させていただきます。
スツール 1日日帰り【10月29日(日)】
参加費:38,000円 税込(昼食ご用意します)
制作物:スツール W37 D37 H42 その日にお持ち帰りいただけます。
組み立て→塗装→座面テープの制作体験。
・大人お1人での参加、または親子での参加をOKとします。親子で1脚の製作を体験していただけます。
お子様の対象年齢は小学生以上とします。ご家族で小学生以下の小さいお子様がいらっしゃるので一緒に見学に来られる等もOKとします。
エンフィールドチェア 【11月3日(金)〜4日(日)2泊3日】
参加費:80,000円 税込
制作物:エンフィールドチェア 最終日お持ち帰りいただけます。着払い配送可。
宿泊:2泊3日、工房内宿舎でお泊まりいただけます。(最終日昼食まで食事をご用意します)
UNOH の治具を使っての制作になります。 長物を挽く旋盤作業の時間はとれませんので、その方法を見ていただくことに留めます。
背板の加工と曲げ作業もその方法を見ていただきます。加工部材に治具を用いて穴を開け→組み立て→塗装→テープ張りで完成です。
簡単な工程ですが、丸棒構造の椅子の制作基本は学んでいただけることと思います。
最近行ったワークショッププログラムの例です。
基本的には開催を決めたら募集を開始しておりますが、
もしこのワークショップを何日にできないかなど具体的なご相談がありましたら
一度お問い合わせください。全てのご希望にお答えできるとは限りませんが、スケジュールと相談してお返事いたします。
時間:各日 AM9:00 ~ PM5:00終了予定
支払い方法:銀行振込またはクレジット決済
①ローバックチェア 1泊2日
制作物:ローバックチェア その日にお持ち帰りいただけます。
宿泊:1泊2日、工房内宿舎でお泊まりいただけます。
※背板1枚の形で製作します。
穴あけ→背板部材手入れ→組み立て→塗装→座面テープ
②エンフィールドチェア 2泊3日
制作物:エンフィールドチェア その日にお持ち帰りいただけます。
宿泊:2泊3日、工房内宿舎でお泊まりいただけます。
UNOH の治具を使っての制作になります。 長物を挽く旋盤作業の時間はとれませんので、その方法を見ていただくことに留めます。 背板の加工と曲げ作業もその方法を見ていただきます。加工部材に治具を用いて穴を開け→組み立て→塗装→テープ張りで完成です。簡単な工程ですが、丸棒構造の椅子の制作基本は学んでいただけることと思います。
③オーバルキャリアL 1日日帰り
制作物:オーバルキャリアL その日にお持ち帰りいただけます。
フィンガー部分の加工、曲げ作業、釘打ちまで、オイル塗装などの仕上げはお持ち帰り後各自。
④スツール 1日日帰り
制作物:スツール その日にお持ち帰りいただけます。
・大人お1人での参加、または親子での参加をOKとします。親子で1脚の製作を体験していただけます。
お子様の対象年齢は小学生以上とします。ご家族で小学生以下の小さいお子様がいらっしゃるので一緒に見学に来られる等もOKとします。
組み立て→塗装→座面テープ
オーバルボックス No.2,3,4 1泊2日
制作物:No.2,3,4 オーバルボックスを3つ製作します。
支払い方法:銀行振込またはクレジット決済
宿泊:1泊2日、工房内宿舎でお泊まりいただけます。